もうすぐ冬支度

12月4日。『 NPO法人能登半島おらっちゃの里山里海 』の

水性生物調査が粟津の田んぼがある場所の

水路・溜枡を中心に行われた。

ドジョウ・メダカ・タニシ・モクズガニ

カワニナ・ドブガイ・スジエビ・ウキゴリ

ヤゴが5種類...など。

調査のために捕獲された生物たちは

おらっちゃの里山里海の事務所もある

金沢大学能登学舎へ。

電子顕微鏡でどんな種類の誰なのか。

調べるのは珠洲市自然共生室研究員の『 Uさん 』。


調査が終わったら、また水路へ。


冷たい水の中で

こんなにも生物が生息していること。

土の中で越冬する生物がいること。

自然の厳しさの中で生きていく生命力。


私は、とても外で越冬なんてできない。

『 生物の種類が違うじゃないか 』

と、言われそうだけど。


じっと、静かに春が来るのを待つ。

そんなかけがえのない命を

人間の力で奪ってはいけない。


粟津のみんなが守っている小さな命。


これから厳しい冬がやってくる。

雪に覆われる里山は

とても静かで

生きものの気配は感じない。

でも、雪の下で彼らは

静かに春を待っている。


また、春に会おうね。








粟津発奥能登GIAHS的ライフスタイルジャーナル

能登半島の さいはて 珠洲市三崎町『粟津』から ジアス (GIAHS-世界農業遺産)的ライフスタイルを発信

0コメント

  • 1000 / 1000