つないでいくこと
8月13日と14日の粟津海岸は、長竹灯籠の灯りがともされ
15日は竹灯籠の回収が行われた。
『 お盆に帰ってきた死者の魂を現世からあの世へ
ふたたびあの世へと送り出すための行事 』
日本各地でお盆に様々な行事として 迎え火・送り火が行われている。
深く調べると、「死者の魂の道しるべ」となるが
幻想的な景色を見て、美しいと感動する、今、生きている人々の
楽しみの一つにもなっている。
大人から子供へ、美しい景色を見ながら
どうして、灯籠の炎を灯すのかが、伝えられて
日々の生活の中で、自然に日本の文化が継承されていく。
最近の若い子たちは、そんなことも知らないのかと
耳にすることが多いけれど
生活の中で、知る機会が失われていることも事実。
子供の頃に、大人に教えてもらったことを
私は、子供に伝えているだろうか。
おじいちゃん、おばあちゃんから、孫へ。
地域の大人から、子供たちへ。
可愛い瞳の中に 揺れる 美しい灯りを見ながら
今年も、 素敵な『 文化の継承』が行われた。
0コメント