粟津で1番 特別な日
稲刈りシーズン真っ盛りの9月12日。
粟津の秋祭り。
能登を代表する伝統文化であるキリコ祭り。
土日祝日関係なく行われる地区も多く
祭りの日は、仕事はもちろん
学校がお休みになることもあったそう。
しかし近年の過疎化、高齢化に伴い
お祭りの開催が難しくなっている地区も多い。
そんな中、お祭りの開催を支援したいと活動しているのが
『 能登キャンパス構想推進協議会 』
県内の大学生にキリコの担ぎ手として参加者を募り
穴水町、能都町、輪島市、珠洲市のお祭りに参加している。
珠洲市はここ、粟津地区のお祭り。
今年も、沢山の大学生が来てくれました。
太鼓・笛・鐘の音・ドテラ姿の担ぎ手の声。
紋付き袴・スーツでいつもとは違う
凛とした佇まいの粟津のお父さんたち。
お赤飯・お吸い物・刺身・煮物・茶碗蒸し・天ぷらなど
ヨバレ御膳に大忙しのお母さんたち。
キリコが家の庭に入ると
お酒やお汁などが並べられていて
担ぎ手に振舞われる。
祭りが終わるのは、明け方。
次の日の夜まで続くカスモミ。
カスモミとは、お祭りをした地区のみんなで
お酒を飲みながら話をすること。
1年に1度のお祭り。
来年のお祭りの日まで
楽しみに過ごす日々も
粟津の、能登の人々の活力になっている。
0コメント